top of page
執筆者の写真神戸市役所センター合唱団

日本のうたごえ全国交流会in愛知が、12月2日~4日の日程で名古屋で開催されました。

合唱発表会は、12月2日(金)に小編成の部が尾張旭文化会館大ホールで、12月3日(土)には女性の部が尾張旭文化会館大ホールで、そして12月4日には職場の部が日本特殊陶業市民会館にて開催されました。

小編成の部には「アンサンブルユKIPLYU」が出場し、♪女声合唱のためのヒットメドレー『SORA』よりの抜粋を歌い、3位金賞を獲得することができました。

 3日には「女声コーラスゆずり葉」が、星野富弘の詩に作曲家なかにしあかねが曲をつけた♪木のようにと♪椿を指揮町田百々子先生、ピアノ阪田みゆきさんで歌い、2位金賞を獲得しました。いつもはあわただしい合唱発表会参加ですが、この日はゆっくり他団体の演奏を聴くことができ、どの団の演奏も素晴らしく今回は入賞は難しいかもと思っていたところでの金賞でしたので、喜びもひとしおでした。 合唱発表会終了から小音楽会まで時間があったので名古屋名物の「ひつまぶし」を食べ団内交流を楽しみました。

 神戸市役所センター合唱団が出場する職場の部は、4日(日)に開催されましたが特別音楽会との兼ね合いもあり、慌ただしい出演となりましたが、合唱団からは市民団員4名の方も含めて22名が参加し、団員は全員の参加となりました。曲は「川崎洋の詩による五つの混声合唱曲より♪魚が」とつぶてソングより♪燃えあがろう

を歌いました。指揮は山本収先生、ピアノは本来井上由子さんですが、急病のため、ゆずり葉のピアニストである阪田みゆきさんにお願いしました。ゆずり葉とKIPLYUが好成績だったので団の結果が心配でしたが、2位金賞を獲得することができました。

 合唱発表会とは別に、小音楽会が3日(土)にそして最終日4日に特別音楽会が開催されました。いずれも会場は、日本特殊陶業市民会館。

小音楽会は、ミュージカル「バックトゥザ・フーちゃん」Ⅱ。ふくしまの声を未来につなげとの副題があるように原発事故がテーマで、映像を交えて15曲の曲で運ばれる物語。出演者の熱演が光ました。

 4日(日)に開催された特別音楽会特別出演の名古屋市立志賀中学校合唱部は全日本合唱コンクールで3大会連続金賞受賞で、その若々しさと実力で聴衆を大いに魅了しました。青年合同の舞台は子どもたち含め、80名の舞台。団からも、AsNALOメンバーが参加。1部の「全国合同?」の舞台には、合唱発表会を終えた団員が参加し、日本のうたごえ75周年記念委嘱作品脩「スタートライン」から♪すこしずつと♪Peace be with youを全国の仲間と一緒に歌いました。

 音楽会の最後に2023年の祭典開催地北海道のうたごえメンバーが横断幕を持って登壇し、来年への期待も高まりました。

 今回は交流会として開催されましたが、地元愛知のがんばりとこれまで培ってこられた音楽創造が遺憾無く発揮された交流会でした。

 発表会後は、団で交流会をし、帰路につきました。来年は、北海道です!!

 

2022年 日本のうたごえ合唱発表会 職場の部

講評委員の先生方の講評

(順不同)

①鳥が ②燃えあがろう ③全体評

◆轟志保子

①女声の密度ある声が美しく流れて作品の心を心地よく伝えています。細かく 動くtrara…も綺麗に歌っています。男声の響きがややヨコ型の感。

②四声のバランス良く、迫力をもって歌いあげました。メリハリも聞いていて、聴きごたえがあります。

◆安達裕子

①響きの揃った、ハーモニーの整った、バランスの良いコーラス。アルトに音色の乱れが見えたのが惜しい

②一人一人に熱量が感じられる演奏、素晴らしいです。

◆髙畠賢 

①スキャットとオブリガート部分のアンサンブルに少しの乱れ。P~fのレンジ、エンディングへの進行みごと!

②伝わる合唱、ステキなアンサンブル、統一感のある好演

◆里井宏次

①つぼみをように(よおに×)におう(におお×)男声ハミングのバランス ohの違いがわからない

②よろこびの高いびはぬける

「ない」のイは閉まるので響き弱まる


◆西岡茂樹

①歌唱の質の高さは持筆されます。やや声に頼りすぎて音と言葉の細やかな息遣いにやや欠けるかな。

②その印象がさらに強まりました。メロディーラインが埋もれてしまいました。

③声に頼りすぎでは?

◆野上貴子

①6/8のテンポがとっても良かったです!新実先生のハーモニーが良く表現されていました。ピアノとのバランスも良かったです。

②言葉が粒揃って、フォルテとピアノの表現ともにすばらしかったです。ピアノのリズムのアクセントも良かったです。

③ハーモニーが安定していた演奏でした。新実先生のタイプの違う2曲の選曲もさすがでした。

◆山本惠造

①素晴らしい混声合唱の表現力に引き付けられました。歌詞も鮮明で四声のバランスもgood。低音部がメロディーを歌う時エネルギーがもう少し欲しい。

②ソプラノの響きが全体の道をしっかり表現しています。ダイナミックも大きく、印象に残る演奏でした。低音部がもう少し欲しい

【会場からの感想】宮城紫金草合唱団 ソプラノの高音の伸びが素晴らしく、各パートのバランスも良かった。








閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

♪「生きてる」用語辞典 T北川秀樹♪

2024年は、作曲家:新実徳英先生に小泉吉宏さんの詩に団が委嘱した「生きてる」の曲紹介をさせていただきます。 「生きてる」の楽譜にちょこちょこ載ってる見出し。何のことか分かりにくいですね。 二、三紹介いたします。これを知ってるとより楽しく歌えるかも♪ ①カデンツ...

みどりのコンサート

2024年4月28日32回目を迎える、みどりのコンサート。 その演奏会チラシにあった「伊藤若冲『池辺郡虫図』より生きてる」を図書館を巡って手にすることができました。 「混声合唱とピアノのために 生きてる」の練習を重ね、下行旋回・ほほえみカデンツ・タンゴ・変拍子ダンス・ブルー...

日本のうたごえ全国総会

2024年日本のうたごえ全国協議会総会が、2月23・24日に、今年の祭典開催地佐賀のサンメッセ鳥栖で開かれ、オンライン含めて178名の参加で、方針案を深める討論が行われました。 まず、議長団挨拶から始まり、祝電・メッセージ披露のあと、記念講演が行われました。...

Comments


bottom of page